ホーム » 風水運気アップの絵画の選び方
運気アップの風水によい絵画の選び方
風水によい色やモチーフなど、色々と言われていますが、基本的に
絶対にこれでなければいけないというようなものではありません。
ただし、絶対に大切にしてほしいことがあります。
それは基本的にはまず、その絵が素敵!と思う好きなものを選びましょう。
<絵のモチーフ>
空や雲 :全体運
山 :家庭運・仕事運
フルーツ :恋愛運
海や魚 :健康運・人間関係
幾何学模様:仕事運
花 :全体運
有名な芸術作品:金運
街の景色 :仕事運・人間関係
<絵画のフレーム額縁>

フレームレスで飾れるようなものもありますが、
絵の紙だけで画鋲で止めることはおすすめしません。
絵画であればしっかりとしたフレームに入れてあげましょう 。
できれば、天然素材の木のものがおすすめ
<写真>

家族や親しい人との写真は、写真たてに入れて寝室やリビング に飾るとGOOD!
<ポスター>

ポスターってどうなの?という質問がよくあります。好きなアーティストを見て気分がウキウキするものであれば、飾るのはいいでしょう。ただ、ポスターはそのものは内容は気にいたものであるとしても、紙自体はただの印刷した紙です。トイレや玄関・リビングではなく寝室など自分だけで味わうプライベートな場所にしましょう。
<絵画の選び方>

旅行先で素敵な絵と出会ったりという出会いで絵を購入することも絵のご縁です。
有名な高級な絵だけがいいのではなく、その絵に出会ったきっかけや出会いシチュエーションも大事にして下さい。
<その他の絵画のポイント>

日本では、絵を飾る文化があまり浸透していなく素敵な絵画が飾っているおうちはあまり
多くありませんが、海外では家の中いたるところに絵画が飾ってありとてもおしゃれな空間です。
壁一面にはっている家もあったり、絵のある空間を楽しんでいます。
気に入った貼りたくなるような絵を見えるところにぜひ貼って楽しんでみてください。
気に入った絵を旅行先で購入したり、画廊があったらフラッと立ち寄って見たりすることも
風水的にもとてもよいです。
また、1枚をただ飾ることにも水平や垂直かをしっかりと測り斜めにならないように、
シンメトリーになっているかを確認してかざってください。
1枚だけを飾るだけでなく、2枚・3枚を並べて飾るのも、空間に流れが出たり
組み合わせを楽しんだりすることもすすめです。
見るだけで心があたたくなったり、心が躍る絵があるだけで家に帰った時に心が少し満たされます
絵は、一度飾ったらそれでおしまいではなく、季節でかえたり気分で別のものを貼ってみたり
どうしても合わないなという絵はプレゼントされたり、そういう楽しみ方をすることもとてもおすすめです。

|